NEWS
-
- 2022年4月22日
- Tabegoro ScanをPROJECTSにアップいたしました。
-
- 2022年4月7日
- BIC-Japanに新メンバーが増えました。
-
- 2022年1月4日
- 新年あけましておめでとうございます。
-
- 2021年12月21日
- 年末年始営業日のおしらせ。
-
- 2021年12月7日
- BIC-Japanに新メンバーが増えました。
-
- 2021年7月20日
- BIC-Japan オフィス移転いたしました。
-
- 2021年5月19日
- BIC-Japanに新メンバーが増えました。
-
- 2021年4月15日
- BIC-Japanに新メンバーが増えました。
-
- 2021年3月10日
- BIC-Japanに新メンバーが増えました。
-
- 2021年3月10日
- BIC-Japanウェブページを一部改装いたしました。
-
- 2021年1月12日
- BIC-Japanに新メンバーが増えました。
-
- 2020年12月24日
- 年末年始営業日のおしらせ。
-
- 2020年10月2日
- ”生活習慣臭”啓発プロジェクトがグッドデザイン賞を受賞いたしました。
-
- 2020年7月22日
- 2020年夏季休業日のおしらせ。
-
- 2020年6月23日
- Kunkun dentalをPROJECTSにアップいたしました。
-
- 2020年5月11日
- KOTOBALのPR動画を公開いたしました。
-
- 2020年4月8日
- 緊急事態宣言にともなうBIC-Japanの対応につきまして。
-
- 2020年4月1日
- BIC-Japanに新メンバーが増えました。
-
- 2020年2月28日
- SenrigaNが国土交通省の新技術情報システムNETISに登録されました。
-
- 2020年2月27日
- SenrigaNが内閣府オープンイノベーションチャレンジの認定企業として採択されました。
-
- 2020年1月6日
- 新年あけましておめでとうございます。
-
- 2019年12月25日
- 東京都の小池知事にMELONとKOTOBALをご紹介いたしました。
-
- 2019年12月13日
- 年末年始営業日のおしらせ。
-
- 2019年12月11日
- 社会インフラテックにSenrigaNを出展いたしました。
-
- 2019年11月26日
- 社会インフラテックにSenrigaNを出展いたします。(南1ホール IN-161)
-
- 2019年11月25日
- テクノロジーイベントでセミナーを開催いたしました。
-
- 2019年10月11日
- テクノロジーイベントでセミナーを開催いたします。
-
- 2019年10月8日
- KOTOBALをPROJECTSにアップいたしました。
-
- 2019年9月5日
- PonPon CODEをPROJECTSにアップいたしました。
-
- 2019年7月17日
- 2019年 夏季休業のおしらせ
-
- 2019年7月5日
- BIC-Japanに新メンバーが増えました。
-
- 2019年4月18日
- KONICA MINOLTA オンライン英会話のサイトリニューアルを行いました。
-
- 2019年4月3日
- BIC-Japanに新メンバーが3名増えました。
-
- 2019年2月27日
- SenrigaN 来年度実施予定の解体調査橋梁を現地視察いたしました。
-
- 2019年2月22日
- SenrigaN 金沢工業大学で実験を行いました。
-
- 2019年2月20日
- Monicia クラウドファンディングに新コースを追加いたしました。
-
- 2019年2月8日
- Monicia クラウドファンディング目標金額達成いたしました。
-
- 2019年1月23日
- Monicia クラウドファンディングを開始いたしました
-
- 2019年1月23日
- MoniciaをPROJECTSにアップいたしました。
-
- 2019年1月4日
- 新年あけましておめでとうございます。
-
- 2018年10月18日
- 「SenrigaN」磁気を活用した非破壊検査ソリューションの通称を公開いたしました。
-
- 2018年10月16日
- BIC-Japanのサイトリニューアルを行いました。
-
- 2018年9月10日
- 平成30年度土木学会全国大会に開発中の非破壊検査に関係する共同執筆論文が発表されました。
-
- 2018年9月7日
- 平成30年北海道胆振東部地震にともなう無料言語通訳サービスの緊急災害支援につきまして(対応終了)
-
- 2018年9月6日
- 磁気を活用した非破壊検査ソリューションのサイトを公開いたしました。
-
- 2018年6月22日
- 社内ベンチャーセミナーを行いました。
PROJECTS
我々BIC Japanでは、数多くのプロジェクトを推進していますが、その中の一部のプロジェクトを紹介します。
-
-
KOTOBAL
医療現場で培った確かな通訳技術が専門的な業務をサポート
GLOBAL COMMUNICATION
-
-
SenrigaN
橋梁の未来を守るプロジェクトが始動 内部鋼材破断を磁気センシングとAIによるデータ解析で可視化
INDUSTRIAL SENSING
-
-
体臭(ニオイ)見える化プロジェクト
自分の体臭(ニオイ)見てみませんか?
世界初!*体臭が測れる『Kunkun body』*出典:「Kunkun body」が「世界初」であることの証明・検証調査(2018年1月12日現在)<ESP総研 調べ>(2017年12月?2018年1月 調査)
LIFE SCIENCE
-
-
医療機関向けコミュニケーション支援サービス MELON
10か国語の診療を1台のタブレットで。患者様とのコミュニケーションの悩みを解決します。
GLOBAL COMMUNICATION
-
-
Kunkun dental
くちのニオイを見える化する、世界初*のAI×センサー「VSC臭*」測定器
*世界初:2020年3月時点 コニカミノルタ調べ
* VSC臭:揮発性硫黄化合物(VSC:Volatile Sulfur Compounds)のことで、硫化水素(H2S)、メチルメルカプタン(CH3SH)、ジメチルサルファイド((CH3)2S)などから成ります。LIFE SCIENCE
-
-
Tabegoro Scan
技術継承を解決し、農家さんと果樹ブランドを守る。安心安全に美味しいものを、欲しい人に届けるサステナブルな農業(社会)へ
INDUSTRIAL SENSING
EXIT PROJECTS
BIC Japanでは設立以来、数多くのプロジェクトを推進してきました。プロジェクトの事業化後については、その内容や状況に応じて多様な出口戦略を検討しています。出口戦略としては、コニカミノルタ社内の事業部へ移管、コニカミノルタ社外に出し子会社を設立、事業価値が認められ他企業へ事業譲渡などの例があります。
それらのプロジェクトをご紹介します。
-
-
AiLingual
言葉の壁を越える多言語マニュアル作成ソリューション
-
-
Konica minolta オンライン英会話
グローバルに通用するビジネス英会話力育成ツール
-
-
Monicia
月経周期の予測をサポートする衣類内温度計とアプリのセルフモニタリングツール
-
-
PonPon CODE
安く簡単に素早く。知りたい腸内細菌見える化プロジェクト
ABOUT BIC Japan
- コニカミノルタは、イノベーションを起こし新しい価値をお客様に提供する組織
BICは、今まで誰もが実現し得なかった革新的なアイディアをサービスへと進化させ、人々の生活やビジネスに役立つ新しい事業を創造し続ける専門チームです。
BIC Japanは日本を活動拠点としています。
“Giving Shape to Ideas”というスローガンのもと、我々はよりよい社会作りに貢献します。
「Business Innovation Center(BIC)」を世界の主な拠点に設立しました。
OUR TEAM
-
波木井 卓 (Director)
Takashi Hakii
大学卒業後、外資コンサルティング会社に入社。ERP最大手の日本法人立ち上げに従事、米国、ドイツ、香港にも駐在。退職後、メールマーケティングを行うネットベンチャーを起業。業界トップの企業に育て上げた後、上場企業にバイアウト。その後、新規事業、M&Aなどをアドバイスする会社を起業、ベンチャー企業の社外取締役を歴任。日本の大企業からイノベーションを起こす社内起業家に挑戦するため、当社に入社。
-
甲田 大介
Daisuke Koda
-
秋山 博
Hiroshi Akiyama
-
田原 真一
Shinichi Tahara
-
大原 徳子
Noriko Ohara
-
森田 博
Hiroshi Morita
-
小笠原 堂裕
Takahiro Ogasawara
-
川﨑 健
Ken Kawasaki
-
齋藤 麻有子
Mayuko Saito
-
新山 将史
Masashi Niiyama
-
五十嵐 和也
Kazuya Igarashi
-
手嶋 克智
Katsunori Teshima
-
伊藤 秀朗
Yoshiaki Itou
-
高畑 裕充
Hiromitsu Takahata
-
齋藤 俊正
Toshimasa Saito
-
鈴木 茉帆
Maho Suzuki
-
北村 健
Ken Kitamura
-
榎本 傑
Suguru Enomoto
-
山田 敦史
Atsushi Yamada
-
三輪 国大
Kunihiro Miwa
〒105-0023
東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング
■電車でのアクセス
JR浜松町駅 徒歩5分